
なんやかんやで唐突に『FINAL FANTASY XVI』をプレイし始めた中の人です。



「PS5独占かあ…うちにPS5ないしなあ…他のハードかPCで出たらやるかもなあ…」くらいに考えていたのと、
「FFシリーズのナンバリングタイトルってことは、どうせ『ファルシのルシ(笑)』とか『やっぱつれえわ(笑)』って
みんな馬鹿にしてるんだべおばさん分かっとるよ!」ってすっかり不貞腐れていたのとで、
まーったく情報をチェックしていなかったのですが、
なんやかんやで我が家にPS5がきてしまったし、
元カプコン社員で格ゲーとかDMCシリーズとかの開発に参加してた人がコンバットディレクターやってたり、
『NieR:Automata』とか『ASTRAL CHAIN』で有名な田浦氏がお手伝いしてたり、と、
そういった個人的に興味深い情報を見たりもしたので、つい。


んで、メインストーリー中盤を過ぎたくらいまで進めたところなんですけどね、
今のところちゃんと面白い良ゲーという印象で楽しめております。
バトルはDMCやベヨネッタなどのガチ勢向けアクションを簡略化してとっつきやすくした、という感じ。
複雑なコマンド入力とか無しでもスタイリッシュでスピーディー、かつ迫力のあるアクションができるので、
操作しててとっても爽快感があって楽しいです。
ただ、中の人はアクションゲーム好きだけどへたくそ芸人なので、アビリティの切り替えとかでよくもたついてます。
戦闘難易度低め、サポートアクセサリの効果を合わせるとボタン連打だけでOKになる『ストーリーフォーカス』モードと、
アクション部分もちゃんと楽しみたい・アクションゲームに慣れてる人向けの『アクションフォーカス』モード、
2種類のモードから選んでプレイすることが可能。
中の人は『アクションフォーカス』にしてますが、サポートアクセサリのオートスローだけ使用しています。
RPG的な要素のほうはそこまで作りこんでいない感じなので、そっちを期待してる人にはおススメできないかな。
ストーリーのほうは、ヌードシーン割と多め、セクシーシーンを匂わせる描写がたまに出てくるのと、
はっきり映してはいないけどゴア表現もあるのを考えると、過去のFFシリーズに比べて対象年齢高めですね。
それと、ゲイ設定のキャラクターが普通にいるので、そういう要素に嫌悪感を覚える人も要注意。
まだ1週目未クリアなので、ストーリーの詳細に関してはノーコメントで。
こればっかりは各人の好みなどもありますしね。
自分には良くても他人にはボロクソにけなされる可能性もありますしね。
特にFFシリーズともなると、無条件に貶していい、叩いていいって認識している人が多いみたいですしね。
この辺で過去にメンタルをやられた経験から、FFシリーズに限らず、好きな作品・気になる作品に関しては
公式サイト・公式SNS・攻略情報以外のレビュー・ニュース・SNS・動画をほぼ見なくなった中の人です。

主人公とヒロインがいちいち距離が近いんで、何かある度に
「ここはキッスする流れだべーキスしろーキスしろー」
って念じてます。
いやもうこれ明言してないけど普通に付き合ってるよね?
つかもう夫婦だよね???

しっかし主人公のクライヴがですね、もう顔から装備からいちいちカッコよくってですね。
ゲーム中で15歳→28歳→33歳と齢を重ねていくんですけどね、
28歳の段階でかなりのイケメンぶりだったのに33歳になったらセクシーさも加わってきてもう大変ですよ。

ことあるごとに「ヒェ…カッコよ…」って呟いちゃってる中の人です。
© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.